大洋基金 ハラスメント研究助成
2025/11/07
助成について
当基金は、すべての人々が安心して能力を発揮できる、健全で心理的安全性の高い職場環境の実現を目指して設立されました。組織におけるハラスメントは、上下関係の強さなど組織構造による要因が多く、最悪のケースでは被害者が命を落とすといった悲劇につながることもあります。再発防止対策は十分とは言えず、社会全体での取り組みが必要とされています。当基金では、組織におけるハラスメントの実態調査・要因分析、事例研究などに対し助成を行い、社会全体のハラスメント対策に寄与することを目的とします。
助成対象
(1)個人やグループによるハラスメントに関する研究で、以下のいずれかに該当する活動費用を対象とします。
① ハラスメントの実践的な予防策や再発防止策の開発費(ケーススタディ用の資料及び教材作成費など)
② ハラスメントの発生メカニズムなどの要因研究費
③ ハラスメントに関する具体的な事例に基づく分析活動費
※当助成金の使途は、申請された研究等のために必要な費用に限定しており、オーバーヘッド(間接経費)については認めません。
※支出経費科目の説明については、募集要項3ページ別表1「支出経費科目及び経費の性質」を参照してください。
(2)応募資格
日本国内の教育・研究機関に所属する研究者(所属機関のWebページの研究者・教員リスト等に名前が記載されている者)または、e-Rad研究者番号を持つ者とします。※博士後期課程学生の応募も可。国籍不問。
助成件数・金額
500千円~600千円/1件 総額 1,800千円程度
助成期間
継続助成なし 1年間(2026年4月1日~2027年3月31日)
応募方法
応募フォーム( https://form.run/@oubo-taiyou )に申請書(日本語で作成)を添付し、ご応募ください。
※申請書は当財団ホームページ( https://kosuikyo.com/ )よりダウロードしてください。
※研究者としての身分を証明できるものの提示(researchmapや所属機関のWebページの該当箇所のURLなど)が必要です。
応募期間(締切)
2025/11/04~2026/01/09 17:00
募集要項
https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/taiyou_youkou2026.pdf
WEBサイト関連ページURL
https://kosuikyo.com/%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-2
助成・奨学金情報navi URL
https://jyosei-navi.jfc.or.jp/search/search/assist/view/1geD73ZE7qB8yaor
お問い合わせ先
公益財団法人公益推進協会 大洋基金担当
E-mail:info@kosuikyo.com(件名は「【問合せ】大洋基金_氏名」としてください)
