SOMPO福祉財団賞 ー受賞記念講演会・シンポジウムー
2023/05/24
生活困難者への支援と包括性―研究と実務の視点から
地域での様々な生活困難を抱える人々への支援に関しては、これまでにもいろいろな形で取りあげられてきました。このシンポジウムでは、それらの議論を踏まえつつ、支援における「包括性」とは何なのかを あらためて考えてみたいと思います。そこから浮かび上がってくる課題は様々あるでしょうが、シンポジウムでは経済的・社会的支援にかかわる「制度」にとくに着目しながら議論を進めていきます。
日時
2023年7月22日(土)13時~17時(受付開始12時30分)
※懇親会 ・・・ 17時~18時 参加費:無料
(新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止させていただく場合があります)
会場
グランドアーク半蔵門
東京都千代田区隼町1‐1 電話(代表) 03‐3288‐0111
●東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅(1番出口より徒歩5分)
●タクシー 東京駅より約10分

内容
第1部 受賞記念講演会
受賞者:永田 祐 氏(同志社大学社会学部社会福祉学科 教授)
受賞著書:『包括的な支援体制のガバナンス-実践と政策をつなぐ市町村福祉行政の展開』(株式会社有斐閣 2021年9月発行)
第2部 シンポジウム
『生活困難者への支援と包括性―研究と実務の視点から』
- パネリスト
菊池 馨実 氏〔早稲田大学理事・法学学術院教授〕
駒村 康平 氏〔慶應義塾大学経済学部教授〕
朝比奈 ミカ 氏〔市川市生活サポートセンターそら主任相談支援員〕
- コメンテーター
永田 祐 氏〔同志社大学社会学部社会福祉学科教授〕
- コーディネーター
秋元 美世 氏〔東洋大学大学院特任教授〕
平岡 公一 氏〔東京通信大学教授〕
※講演会・シンポジウムともに要約筆記あり
申込み方法
下記のFAX受講申込書またはホームページからインターネットにて、お申し込み下さい。
受付け次第、「参加証」をお送りいたしますので、当日ご持参ください。
参加費無料!! 先着100名様
【インターネットでのお申込み】
【FAXでのお申込み】
送信先FAX番号:03-5322-5257
詳細参照
https://www.sompo-wf.org/news_event/2023_news/20230722_symposium.html
お問い合わせ先
公益財団法人 SOMPO福祉財団
電話:03‐3349‐9570 FAX:03‐5322‐5257
E-mail:office@sompo-wf.org