第8回奨学財団交流会12月4日(月)開催のご案内(センター会員さま対象)
奨学財団交流会は、幹事財団の皆さまが中心に企画し、奨学事業や助成を取り巻く社会的環境など、共通のテーマについて情報共有と意見交換をいただいており、会員財団の皆さまご自身による最も主体的な活動となっています。
今般、「第8回奨学財団交流会」は、4年振りに会場開催します。(「第2部 参加財団からの財団紹介」までは、オンラインのご参加が可能です。)
本編終了後に、懇親会(希望者のみ有料)も予定をしています。対面での情報交換の場にしたいと存じます。皆さまの積極的なご参加をお待ち申し上げます。
昨今、奨学分野における新たな修学支援制度をはじめとする公的制度の動向等、大きく変化しています。その中で、引き続き、信頼される助成財団として、より良い社会の発展に向けた活動を展開するため、新たな取り組みが求められる時代を迎えています。
そうしたことから、今回は、桜美林大学 教育探究科学群長・教授 小林 雅之先生をゲストスピーカーとしてお招きし、「現行の教育修学制度や施策と課題について~社会環境の変化を捉え、効果的な民間奨学助成事業の在り方を考える」をご講演いただきます。
また、情報交換会では、会場参加の皆さまが、奨学分類別の3グループ分かれて、「公募や選考プロセス」、「新たな取組み」、「コロナ禍を経た変化(選考や交流の方法など)」等、皆さまの活動に関する情報交換が出来ればと考えております。
- 日時:2023年12月4日(月)13:30 ~ 17:20
- 開催方法:ハイブリッド開催(会場ならびにオンライン)
- 会場:AP八重洲 Room F 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル12F
- 定員:会場参加30名
- 参加費:会場でのご参加 1名につき 7,000円(貸し会議室利用のため)
オンラインでのご参加 1名につき 3,300円 / メールアドレス
※「第2部 参加財団からの財団紹介」までとなります。 - 懇親会会費:5,000円(希望者のみ) 17:30~
- プログラム:
- 13:30 ~ 13:35 開会挨拶・参加者の紹介/幹事財団・開会挨拶
- 13:35 ~ 14:00 参加者の自己紹介
- 14:00 ~ 15:00 第一部 ご講演 (ご講演(50分) 質疑応答(10分))
- タイトル 「(仮題)現行の教育修学制度や施策と課題について~社会環境の変化を捉え、効果的な民間奨学助成事業の在り方を考える」
講 師 桜美林大学 教育探究科学群長・教授 小林 雅之 様
- タイトル 「(仮題)現行の教育修学制度や施策と課題について~社会環境の変化を捉え、効果的な民間奨学助成事業の在り方を考える」
- 休憩 (10分)
- 15:10 ~ 16:00 第二部 参加財団からの財団紹介・情報提供
- 「奨学事業の実施状況」や「新たな取組み」を参加財団より発表いただきます。
- 休憩 (10分) ※ WEBオンラインのご参加は 第2部までとなります。
- 16:10 ~ 17:10 第三部 情報交換会・グループ・セッション
(1) 事前アンケート内容の紹介・交流会への要望等 (5分)
(2) 3グループに分かれ、グループ・セッション (50分)
「現状の課題」や「他財団に聞いてみたいこと」 ファシリテーター : 幹事財団
(3) 各グループ総括 : 幹事財団 (5分)
(4) その他 幹事財団からの連絡 - 17:10 ~ 17:15 第四部 助成財団センターからの情報提供
- 17:15 ~ 17:20 幹事財団・閉会挨拶
◇ 17:30 ~ 懇親会(希望者のみ)本編終了後、人的ネットワーク作りを目的に簡単な懇親会を行います。
<奨学財団交流会 幹事財団>
- 公益財団法人 電通育英会 専務理事 有井 和久 さん
- 公益財団法人 日本教育公務員弘済会 事業課課長 深見 和孝 さん
- 公益財団法人 吉田育英会 事務局長 林 利浩 さん
<事務局> 公益財団法人 助成財団センター
※ 11月27日(月)までにWEB申込フォームからお申込みください。
詳細PDFはこちら