研究推進/支援担当者(URAなど)のための研修セミナー
2024/06/24
テーマ:民間助成金の獲得に向けた留意点 ― 民間助成財団と助成について ―
日 時: 2024年7月26日(金)13:30~17:00
★ WEBオンラインと対面・実開催のミックス方式を予定 ★
いずれかをお選びいただけます。(対面・実開催の最小催行人数:5 名)
WEBオンライン: Zoomによるオンラインセミナー
実開催・会場 : 未 定(東京都内)
※ 対面・実開催が最少催行人数に満たない場合、WEBオンライン開催方式となりますので、ご了承ください。7月17日(水)までに、対面・実開催が最小催行人数に満たない場合は、WEBオンラインのみの開催となります。対面・実開催をご希望いただいておりましても、WEBオンラインでのご参加となる場合がありますので、ご了承お願いいたします。
目的
多くの民間助成財団等を会員とする助成財団センター(JFC)では、大学や研究機関における研究推進/支援の業務に携わるURAなどの方々を対象に、民間助成金の獲得に向けた必要な知識や情報をご提供すると共に、参加者相互の交流を目的とした研修セミナーを開催いたします。皆様の今後の業務や、助成を希望する研究者や教員の方々にとって、大いに参考となる内容です。ぜひ、ご参加ください。
公益財団法人旭硝子財団は、1933年に旭硝子株式会社(現AGC株式会社)創立25周年を記念して設立された旭化学工業奨励会が発祥です。1990 年には助成分野の拡大と顕彰事業の新設を行うとともに、財団の名称を旭硝子財団に改めました。2018年には公益財団法人旭硝子奨学会の奨学事業を引き継ぎ、今の形となりました。
具体的には、次の時代を拓くための、化学・生命分野、物理・情報分野、建築・都市分野、人文・社会科学分野、環境フィールド分野への研究助成、次の時代を担う優れた人材への奨学助成、そして、地球環境問題の解決に大きく貢献した個人や団体に対する顕彰「ブループラネット賞」などを通じて、人類が真の豊かさを享受できる新たな社会および文明の創造に寄与することを目的としています。
当日プログラム(予定)
13:30-13:50 開会および参加者(自己)紹介など
13:50-15:00 [レクチャー]
民間助成財団と助成について ― 助成金の獲得に向けた留意点など ―
公益財団法人 助成財団センター 理事 渡辺 元
15:00-15:10 ― <休 憩> ―
15:10-16:10 [事例報告]
公益財団法人 旭硝子財団の助成事業について
― 事業内容全般の概要と研究助成、奨学金等について ―
公益財団法人 旭硝子財団 専務理事 杉本 直樹 氏
助成事業部長 臼井 寛 氏
16:10-16:40 <質疑応答等>
16:40-17:00 助成財団センターからの情報提供
「助成団体ポータルサイト“助成・奨学情報navi”」について
公益財団法人 助成財団センター
17:00 終 了
参加申し込み
☆申込方法:お申込は下記URLのお申込みフォームよりお願い致します。
https://pro.form-mailer.jp/fms/61d9f1b7231442
☆申込締切:7月22日(月) 定員:30名(先着順)
※ 対面・実開催の最少催行人数:5名
☆セミナー参加費(税込):
URA等 大学・研究機関 関係の皆さん:6,600円/人
助成財団センター会員 : 8,800円/人
助成財団センター非会員:12,000円/人
(全て資料代を含む税込み価格)
※「RA協議会組織会員」に所属する大学等の区別はありません
⇒ 7月22日(月) までに下記口座へお振込ください。
三井住友銀行 新宿西口支店(普)5541320 口座名・公益財団法人 助成財団センター
※ 振込手数料はご負担お願いいたします。
☆ (ご注意) キャンセルについて:
・WEBオンラインご参加の方は、Zoom URLをお送りするタイミングまでのキャンセルは、振込手数料を除いた金額をご返金します。それ以降は払い戻しをしませんので、予めご了承ください。
・対面・実開催の場合、対面ご参加の方は、7月22日(月)までのキャンセルは、振込手数料を除いた金額をご返金します。それ以降は払い戻しをしませんので、予めご了承ください。
詳細はこちらからもご覧いただけます。