(公財)日本非営利組織評価センター NPOの“信頼性”を可視化した「グッドギビングマーク制度」が始まりました
2025/07/22
寄付先や支援先を選ぶ際、「このNPOは信頼できるのか?」という声を多く耳にします。
そうした不安を解消するため、(公財)日本非営利組織評価センター(以下、JCNE)はNPOの信頼性を第三者が審査・認証する「グッドギビングマーク制度」を2025年4月にスタートしました。
グッドギビングマークとは?
「グッドギビングマーク」は、一定の審査基準を満たしたNPOに付与される信頼の証です。
このマークがあることで、寄付者や企業、助成団体が安心してNPOを選べるようになります。

グッドギビングマークで、 信頼の確認ができる団体選びを
グッドギビングマークは「このNPOは信頼の確認ができるのか?」という寄付者・支援者の悩みを解決します。
✓ 信頼の確認ができるNPOが分かる
✓ 審査の参考情報
✓ 支援先団体の基盤強化
寄付や支援を検討する際、「このNPOは本当に信頼の確認ができるのか?」という不安を抱く方は多いのではないでしょうか。
グッドギビングマーク制度にて活用されているプログラム(2025年7月時点)
13の企業・団体にグッドギビングマーク制度が活用されています。
- 助成金申請等において優遇・条件・参考など【8件】
日本郵便株式会社/公益財団法人三菱財団/公益財団法人ヤマト福祉財団/ NPO法人 モバイル・コミュニケーション・ファンド/公益財団法人キリン福祉財団/ソーシャルバンク・コミュニティ/NPO法人八王子市民活動協議会/公益財団法人ふるさと島根定住財団 - サービスにおける割引・優遇など【5件】
社会貢献アプリ「OSUSO」【株式会社アスタス】/国際協力データベース「Social map」【株式会社EMA】/物品寄付型ファンドレイジングプログラム「お宝エイド」【TMコミュニケーションサービス株式会社】/遺贈寄付先団体の選定【トリニティ・テクノロジー株式会社】/寄付チラシの制作「キフフ」【株式会社ガハハ】
詳細はこちら↓
https://goodgiving.jcne.or.jp/news/184/
グッドギビングマーク制度に賛同いただける企業・助成団体のみなさんへ
企業・助成団体のみなさまには、グッドギビングマーク制度の賛同・活用団体としてご連携いただくことができます。
さらに、当センターが制度の活用方法やNPO支援に関するアドバイスを行う「パートナーシップ制度」もご用意しています。
特典プラン/実施できること
- 制度の活用やNPO支援に対して、JCNEからのアドバイス
- グッドギビングマーク制度の改善に関する会議へのご参加
- NPOの信頼に関する各種情報の提供 など
ご興味のある方は下記よりご連絡ください。
お問い合わせ↓
https://goodgiving.jcne.or.jp/contact/
お申込みをご検討されているNPOのみなさん
■申込受付開始
2025年6月2日(月)〜常時受付
※毎月末を締切として、当該月分の審査受付を行います(審査料決済をもって申し込み完了となります)
詳細な申込要件は、ウェブサイトをご確認ください↓
https://goodgiving.jcne.or.jp/npo/
本件に関するお問い合わせ先
(公財)日本非営利組織評価センター
グッドギビングマーク制度に関するお問い合わせは、以下よりお問い合わせください。
▼お問い合わせフォーム
https://goodgiving.jcne.or.jp/contact/