第37回ニッセイ財団シンポジウム記録集「高齢社会を共に生きる」-つなげる・支え合う居場所づくりと地域共生社会-無料配布のご案内
2025/03/25
日本生命財団では、活動助成・研究助成の成果を社会に還元する観点から「シンポジウム」「ワークショップ」を例年12月に開催しています。その記録集が完成いたしましたので、希望者先着500名様に無料で配布いたします。
下記「募集案内(申込フォーム等)」のリンク先から当財団HPよりお申し込みください。(送料は申込者負担)

概要
・第37回高齢社会シンポジウム
<基調講演>「こども食堂と私たちの地域・社会」
講師 湯浅 誠氏(認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長)
<実践報告(地域福祉チャレンジ活動助成団体成果報告)>
「高齢者の社会参加への場づくり:子どもたちと触れ合う地域の再生」
認定NPO法人パルシック 共同代表理事 穂坂光彦氏他
(講評) ルーテル学院大学名誉教授 市川一宏氏 他計3団体
<総合討論>
「つなげる・支え合う居場所づくりと地域共生社会」
コーディネーター 上野谷加代子氏(同志社大学名誉教授・日本医療大学教授)
コメンテーター 白澤政和氏(国際医療福祉大学大学院教授) 他
【申込にあたっての留意事項】
日本郵便のゆうパケットにて送付いたします。
申込は1人3冊まで
送料は着払いとなります(1冊 284円 2-3冊 344円) 切手支払いも可
募集案内(申込フォーム等)
https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/kourei/03.html
WEBサイト関連ページURL
https://www.nihonseimei-zaidan.or.jp
お問い合わせ先
日本生命財団 高齢・地域共生社会助成事務局
電話 06-6204-4013(平日10-17時)
メール kourei-fukusi@nihonseimei-zaidan.or.jp