助成金募集ニュース

社会福祉の増進「こども・若者/高齢者/障がいのある人/地域共生型社会支援事業/幸せに暮らせる社会を創るための活動」(公益事業振興補助事業)

助成について

 こども・若者、高齢者、障がいのある人への福祉課題を地域で取り込んでいく活動や、地域で医療、介護など様々な分野が連携できる包括的なケアへの取組み及びこども・若者、高齢者、障がいのある人のほか、様々な人が地域の中で共生する社会を目指す活動や、あらゆる人々が活躍できる社会を目指す活動を支援します。さらにこれらの活動に必要となるITリテラシーを高めるための人材育成活動も支援します。 1. こども・若者 虐待、貧困や飢えから守るこども食堂その他青少年の居場所づくりに関する活動、ケアリーバー・ヤングケアラーを支援する活動など、こども・若者の健やかな育成、こども・若者とその親が幸せに暮らせるために日々取組む活動及び虐待や貧困など困難のある家庭から自立しようとする若者を支える活動を支援します。 また、虐待からこどもを守る施設及び児童福祉施設の建築について、その必要性に配慮しつつ支援を行います。 (1)こども・若者とその親が幸せに暮らせる社会を創る活動 (2)虐待からこどもを守る施設の建築 (3)児童福祉施設の建築 2. 高齢者 日ごろから、高齢者の社会参加や地域社会が高齢者を支える新たな仕組み作り、活動の普及等に取組む事業を支援します。 (1)お年寄りが幸せに暮らせる社会を創る活動 3. 障がいのある人 障がいのある人の社会参加や自立を支援する活動、文化芸術活動及びその家族を支援する活動など、障がいのある人が地域で幸せに暮らせるために日々取組む活動を支援します。 また、地域への移行に資する施設及び障がいのある青少年の健全育成のための施設の建築について、その必要性に配慮しつつ支援を行います。 (1)障がいのある人が幸せに暮らせる社会を創る活動 (2)障がいのある人が地域活動をするための施設の建築 (3)障がいのある人のための施設の建築 (4)障がいのある青少年の健全育成のための施設(私立特別支援学校)の建築 (5)身体障がい者補助犬(以下「補助犬」という。)を広める活動 (6)補助犬の繁殖・訓練・ケア施設の建築 4. 地域共生型社会支援事業 上記1~3に掲げる対象ごとの範囲にとどまらず、こども・若者、高齢者、障がいのある人のほか、引きこもりや生活困窮などを含め社会の支援が必要な人など、年齢、性別、国籍等にかかわらず多様な主体が地域において、相互に支援し、社会を支え合う活動又は多文化共生活動、地域を活性化する活動、及び地域経済の担い手として活動ができるような取組みや事業等を支援します。 (1)こども・若者、高齢者、障がいのある人等が相補的に関わることのできる地域共生型社会づくりを促進する活動やその調査・研究等に関する事業 (2)地域共生を通じての少子高齢化社会の進展に伴う、人材不足等の改善を目指す活動やその調査・研究等に関する事業 5. 幸せに暮らせる社会を創るための活動や車両・機器等の整備 施設利用者の活動や生活の質の向上に資する福祉車両の整備並びに施設で必要な自立を支援する就労支援機器の整備等、地域に関わる活動及び幸せに暮らせる福祉社会を創る活動を支援します。 (1)幸せに暮らせる福祉社会を創る活動及び人材育成 (2)難病及び希少難病をかかえる人への支援並びに難病及び希少難病について正しい理解を深める活動 (3)引きこもり・不登校等のこども・若者の孤立・孤独対策への支援、LGBTQに関する活動への支援 (4)ジェンダー平等の実現に向けた支援活動 (5)こども・若者などを、いじめ、暴力、事故、犯罪から守るための活動 (6)ギャンブル等依存症対策に関する支援活動 (7)福祉事業を行っている法人格を有さない団体に対して支援を行うことを本来事業の目的とする活動 (8)競輪・オートレースの補助事業により建築整備された社会福祉施設及び障がいのある青少年の健全育成のための施設(私立特別支援学校)の 補修事業

助成件数・金額

50,000千円/1件

助成期間

継続助成なし 2026年4月1日以降に事業を開始し、2027年3月31日までに完了することを原則とします。

応募期間(締切)

2025/07/01~2025/09/12

募集要項

https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/index.html

WEBサイト関連ページURL

助成・奨学金情報navi URL

https://jyosei-navi.jfc.or.jp/search/search/assist/view/rKlOpBNWab3aXwbA

お問い合わせ先

https://hojo.keirin-autorace.or.jp/contact.html

JKA https://hojo.keirin-autorace.or.jp/