2025年度 研究助成
2025/04/01

助成について
一般財団法人建設物価調査会は、建設工事・建設産業の持続的発展に向け、以下のような幅広い研究を公募します
みなさまのご応募お待ちしております!
助成対象
研究課題:
・建設工事・建設産業における効率化、生産性向上、新技術の活用、コストに関する研究
・積算、工事費、資機材価格、労務費等の価格情報およびその利活用方策に関する研究
・デジタル技術(BIM/CIM、生成AI、IoT等)を活用した建設プロセスの最適化に関する研究
・人材育成、教育、産学連携による建設産業の発展に関する研究
(その他、建設物価調査会の事業に関連する研究についても受け付けております。)
◇ 関連研究の具体例(これに限定されるものではありません)
① 建設コストマネジメントの高度化に関する研究 - 生成AI等を活用した積算、コスト最適化手法
- BIM/CIM等を活用したリアルタイム価格情報の提供と活用
- CO₂排出量削減と建設コストマネジメントの両立
② 持続可能な建設資材・工法の研究
- 環境負荷を低減する建設資機材の評価・価格情報の整備
- 再生資材の活用や循環型建築のコストマネジメント
③ デジタル技術を活用した建設業務の効率化
- IoT、ブロックチェーン等を活用した建設資機材の流通・管理の高度化
- 自動化・ロボティクス技術を活用した施工プロセスの最適化
④ 建設業界における人材育成と教育の革新
- DX時代の建設業向け教育プログラム開発
- 企業・大学の連携による専門人材の育成支援
⑤ 建設産業における新たなビジネスモデルの創出
- 建設データの利活用による新たな事業・サービスモデルの提案
– 異業種連携による建設資機材のサプライチェーン最適化
助成対象者:原則として、大学、高等専門学校及びこれらに付属する機関等の研究者または民間企業の研究者。
助成件数・金額
5件 1件当たり最大400万円
助成期間
1ヵ年あるいは2ヵ年
応募方法
電子メールにて当会事務局(kikaku@kensetu-bukka.or.jp) へ提出してください
(2025年6月16日(月)必着)
応募期間(締切)
2025/04/01~2025/06/16
募集要項
https://www.kensetu-bukka.or.jp/trendtopics/subsidy/2025application/
WEBサイト関連ページURL
助成・奨学金情報navi URL
https://jyosei-navi.jfc.or.jp/search/search/assist/view/VdzrDB4O67PaEn1X
お問い合わせ先
一般財団法人建設物価調査会 企画開発部
電子メールにてお問合せください kikaku@kensetu-bukka.or.jp