助成財団センターについて -ご寄付のお願い
ご寄付のお願い
○一般寄付金
助成財団センターは、さまざまな事業活動を展開するため、皆さまからの寄付金を募集しております。
皆さまからお預かり致します寄付金は、当センターの「寄付金等取扱規程」に則り、公益事業等に有効に使用させていただきます。
〇特定寄付金
新情報システム開発プロジェクトならびに公益事業 情報整備事業・情報提供事業への寄付のお願いを毎年実施しています、助成団体のデータ収集(約3,000)・データベース更新(約1,500)に関わる費用への寄付をお願いいたします。
当センターには出資業務はありませんので、寄付の使途を出資業務に充てることはございません。
※当センターへの寄付金には、税法上の優遇措置が法人・個人共に(税額控除を含む)適用されます。
<寄付金控除>
当センターは、内閣総理大臣より「公益財団法人」としての認定(認定日は2009年(平成21年)8月21日、法人登記日は同年9月1日)を受けておりますので、当センターへの寄付金には、特定公益増進法人(※)としての税法上の優遇措置が適用され、所得税(個人)、法人税(法人)の控除が受けられます。
また、税額控除に係る証明を取得しておりますので、個人様の寄付については前記(所得控除)とのいずれか一方を選択いただくことができます。ご参照:https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/other/zei_kojin.html
※公益法人は特定公益増進法人(教育又は科学の振興、文化の向上、社会福祉への貢献、その他公益の増進に著しく寄与すると認定されたもの)に含まれます。
寄付金の種類
当センターの寄付金は、次の2種類の形態があります。
当センター寄付金等取扱規程における名称であり、すべて所得控除または損金算入が適用されます。
(1)一般寄付金 寄付者が使途を特定せずに寄付した寄付金
(2)特定寄付金 使途があらかじめ特定された2種類の寄付金があります。
イ) 使途特定寄付金:寄付者が寄付の申し込みに当たり、あらかじめ使途を特定するもの
ロ) 募集特定寄付金:当センターが、募集に際してあらかじめ使途を特定し、「募金目論見書」を
もって理事会の承認を得たうえで募集するもの
※ 上記は、いずれも当センター寄付金等取扱規程における名称です。
すべて所得控除または損金算入が適用されます。
寄付のお申込み
下記より申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、当センターまで郵送もしくはファックスで
お送りください。
□ 一般寄付金申込書(PDF)
□ 特定寄付金申込書 (現在募集しておりません)
寄付のお振込先口座
◇ 銀行振込をご利用の場合
三井住友銀行 新宿西口支店 普通預金:5541320
三菱UFJ銀行 新宿支店 普通預金:0478691
・恐れ入りますが、振込み手数料はご負担下さい。
寄付金受領書の郵送
寄付金が入金されたことを確認した後、「寄付金受領書」を郵送いたします。
本寄付は、所得税法78条および法人税法37条4項該当の寄付金控除の対象となりますので、大切に保管
してください。
寄付金控除の申告
対象となる金額を記載し、確定申告書に当センターの発行する領収書(寄付金受領書)を添付する必要があ
ります。確定申告までに、領収書(寄付金受領書)はお送りいたしますが、届いていない場合は当センター
までお問い合わせください。
なお、税制は都度変更されていますので、申告の詳細についてはお近くの税務署にお問い合わせください。
お問合せ・お申込み先
助成財団センター
03-3350-1857 E-Mail: office■jfc.or.jp
(■を@ に換えてください)