助成金募集ニュース

令和5年度 (公財)浦上食品・食文化振興財団研究助成

助成の趣旨

当財団は、食品の生産・加工及び安全性等に関する研究・調査並びに食文化に関する教育及び普及啓発活動等を促進することにより、食品産業及び食文化の発展と食生活の向上・安定に資することを主要な目的として 1986 年 4 月に設立されました。
本年度は、前年度に引き続き食品の生産・加工及び安全性等に関する研究を行っている大学等の研究機関に対し、研究助成事業を行い、食品・食文化の研究促進に役立ちたいと考えています。

助成対象の研究課題

(1) 食品加工技術に関する研究
(2) 食品と健康に関する研究(=「香辛料」を研究材料にするものは(3)とすること。)
(3) 香辛料食品に関する研究(=「香辛料」を研究材料にするものすべてが該当します。)
(4) 食嗜好・食行動に関する研究
(5) 食品の安全性に関する研究

※申請書に(1)~(5)の分類番号を明記してください。(必須)

研究助成の対象者

(1) 原則として上記「研究課題」に掲げた課題の研究を日本国内で行っている研究者又はそのグループとします。
若手・女性の研究者の積極的な応募を期待します。

(2) 原則として上記「研究課題」のジャンルごとにそれぞれ 1 件またはそれ以上を採択する予定です。

(3) 過年度に採択された研究者の方は①前回の採択から5年経っている、②研究報告書が浦上財団研究報告書として出版が完了している、の 2 点を満たす場合、申請いただけます。
5 年経過ということは平成 29(2017)年度以前の採択の研究者で報告書の出版されている方となります。

研究助成額等

(1) 研究助成額は 1 課題につき 300 万円を限度として、研究計画等を選考委員会において審査のうえ当財団が決定します。また、令和2年度より国内外論文・学会発表費用として 30 万円(定額補助)の助成を設けております。
発表期間は研究期間終了後2年間です。
収支報告書ではなく、掲載論文のコピー、学会要旨集のコピー等(論文掲載雑誌、発表学会が確認できる資料を添付)を財団に提出してください。
本経費を希望する者は本学術研究助成金の申請時に合わせて申請してください。
研究助成額 300 万円(上限)+国内外論文・学会発表定額補助 30 万円が総額になります。

(2) 申請者が所属する機関の会計担当部署は研究助成金に係る会計の処理及び収支報告書の提出に関し責任を負っていただくこととしますので(後日、財団と交換する覚書に明記します。)、申請にあたってはあらかじめ事務局に確認してください。

(3) 事務管理委託費等の徴収に係る公表された規程を有する研究機関にあっては、(2)に要する費用として研究助成金額の5%相当額もしくは公表された前記規程に規定された額のいずれか低い額をもって「事務管理委託費」を申請書様式の「研究費用」の欄に計上することを認めます。

申請手続き及び受付期間

〔申請受付期間〕
令和 5(2023)年 6 月 1 日から同年 7 月 10 日まで

〔申請手続き〕
当財団のホームページの研究助成申請用ページの申請フォームに必要事項をご記入ください。
また、募集要領並びに記載要領を逸脱したものについては申請を受理しない場合があります。

(1) 申請書類は返却しません。
(2) いただいた個人情報は、研究助成に関する事業及び、財団が行う事業に資する場合にのみ使用します。
申請書の記載事項のうち、個人情報とは自宅など研究機関以外の住所及び電話番号であり、これ以外は公開することがあります。

詳細参照

https://www.urakamizaidan.or.jp/research/index.html

お問い合わせ先

研究助成事業については、財団HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団 https://www.urakamizaidan.or.jp/index.html