助成金募集ニュース(JFC)

2023年度 研究助成

ユニベール財団は、高齢者福祉の向上に寄与する財団として、1990年に設立されました。しかし、少子高齢化・人口減少が進んだ今日、高齢者はもとより、すべての年代、さまざまな立場の人々が、社会的孤立や生活困難に直面しており、コロナ禍はその状況をさらに難しくしています。このような現代の複雑な課題に向き合い、解決に向け取り組む研究を支援することで、誰もが希望と生きがいをもち暮らすことのできる未来を創造する一助になることを願い、本助成を実施します。
ヘルスケアや社会福祉、社会政策等の諸領域の研究をはじめ、領域横断的な課題や現場での実践に関する研究など、従来の枠組みにとらわれない試み、なかでも若手研究者の挑戦に期待します。多くの皆さまのご応募をお待ちしております。

基本テーマ

「すべての人が希望に生きる未来へ」

募集課題

  1. 心と健康
    子どもから高齢者まで、誰もが心身ともに健康に過ごすための、心理社会的アプローチを用いた研究に助成します。
  2. 社会的包摂に関するソーシャルワーク実践
    複雑な生活課題を持ちながら、対応する制度の隙間に陥り、社会的に孤立する人々に向き合い、課題の解決を支援するソーシャルワークの視点を基盤とした実践的研究に助成します。
  3. これからの福祉の環境づくり
    これからの社会に必要とされる福祉の制度や仕組み、また支援サービスの事業化についてなど、新たな福祉のあり方を展望する研究に助成します。

助成金額

原則として1件当り100万円を上限としますが、助成額については研究の内容及び規模により査定させていただきます。

応募資格

(下記の両方の要件を満たした方が対象となります。)

  1. 大学、研究機関、教育機関等において研究教育活動をおこなっている方、または社会福祉団体において社会福祉の実践に従事されている方
  2. 大学院修士課程または博士前期課程に在籍されている方、ならびに修了された方、またはそれと同等以上の資格もしくは能力を有する方 
    (但し、大学院修士課程及び博士前期課程に在籍の方の申請は、指導協力教員を必要とします。申請書の共同研究者の記載欄に記入してください。博士後期課程の方の申請は、この限りではありません。)

※より多くの方に助成金をご利用いただくため、過去に当財団の助成を受けられた方の応募はご遠慮いただきます。

応募締切

2023年7月31日(月)※午後5時必着

※申請書の受け付けは送付のみとなります。財団事務所への持参、メール、FAX による受け付けは致しません。
※紛失等のトラブルを避けるため、なるべく書留や宅配便等でお送りください。
※ご提出いただいた申請書はご返却できません。必ず控えをお取りください。

詳細参照

https://www.univers.or.jp/index.php?researchgrant

お問い合わせ・申請書送付先

公益財団法人 ユニベール財団
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-14-8 YPCビル5階
Tel. 03-3350-9002  Fax. 03-3350-9008

公益財団法人 ユニベール財団 https://www.univers.or.jp/