2024年度(2023年度募集)公募型国内研究助成
2023/07/13

募集対象者
国内の大学とその附置研究所、大学共同利用機関、高等専門学校に勤務し、主体的に研究を進めている原則として常勤の研究者。任期付研究者の場合には、当財団の定めたガイドラインがあります。
募集プログラムと対象分野
公募型
プログラム | 募集分野 |
---|---|
1. 研究奨励 若手研究者による基礎的・萌芽的な研究提案を支援 | 化学・生命分野 物理・情報分野 |
2. サステイナブルな未来への研究助成 持続可能な社会の実現や地球環境問題の解決を目指した研究提案を支援 <提案研究コース・発展研究コース> | 建築・都市分野 人文・社会科学分野 環境フィールド研究分野 |
5. ブループラネット地球環境特別研究助成 SDGsの目標に沿った地球環境に関わる基礎研究から、これまでの研究成果を発展させて社会実装に向けた検証を試みる研究を支援(専門の異なる研究者との連携を推奨) | 化学・生命分野 物理・情報分野 建築・都市分野 人文・社会科学分野 環境フィールド研究分野 |
金額
- 1. 研究奨励
300万円以内/件(60件程度採択) - 2.サステイナブルな未来への研究助成
提案研究コース:100~250万円/件(分野により上限は異なります。15件程度採択)
発展研究コース:250~600万円/件(分野により上限は異なります。10件程度採択)
- 5. ブループラネット地球環境特別研究助成
1,000~3,000万円以内/件(5件程度採択)
締切り
- 1. 研究奨励
8月25日(申請受付は8月1日から)
- 2.サステイナブルな未来への研究助成
提案研究コース:10月13日(申請受付は8月1日から)
発展研究コース:9月15日(申請受付は8月1日から)
- 5. ブループラネット地球環境特別研究助成
9月1日(申請受付は8月1日から)
詳細参照
https://www.af-info.or.jp/research/about.html
お問合せ
公益財団法人 旭硝子財団
TEL :(03) 5275-0620 FAX: (03) 5275-0871
E-mail:research@af-info.or.jp
〒102-0081 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ2F