2025年度 稲盛科学研究機構(InaRIS)フェローシッププログラム
2024/06/25
人類の知の拡大に欠かせない基礎科学の研究において、短期的に成果を求めるのではなく、好奇心の赴くまま存分に、壮大なビジョンと大きな可能性を秘めた研究に取り組んで欲しい—研究者が「科学を愉しむ」ことへの期待と願いを込めたプログラムです。
助成対象とする研究
2025年度:「数学の深化と展開」に関係する研究
申請者の資格
1. 日本に居住し、募集案内を送付した大学・機関に所属し、常勤で雇用されていること。注1
2. 独立研究者で、大学所属の場合は准教授以上とする。
大学以外の所属の場合は上記に相当するものとする。
3. 助成年度開始時に50歳以下であること。(2025年4月1日時点)
4. 稲盛研究助成を受けている方は、その研究期間が2025年4月1日時点で残っていないこと。
注1:任期付きの職でも可。ただし申請時および2025年度(2025年4月~2026年3月)まで申請時と同じ所属機関に雇用が保証されていること。なお、2025年度中は申請時と同じ機関で研究を行うことが望ましい。
※本プログラムは、研究者の多様性を重視し、性別、国籍問わずさまざまな研究者を支援するものです。特に女性研究者からの積極的な応募を歓迎いたします。
採択⼈数と助成⾦額
2025年度のInaRISフェローは、募集対象から2名を選びます。フェローに選ばれた方には、研究費として毎年1,000万円を2034年度までの10年間にわたり助成します。(総額1億円)
また、毎年1,000万円の直接経費に加え、100万円を上限とする間接経費を研究機関に支払います。
なお、本助成を稲盛財団の他の助成と重複して受けることはできません。
募集期間
2024 年 5 ⽉ 20⽇(⽉)9:00 から 2024 年 8 ⽉ 7 ⽇(水)17:00 まで
※募集締切までにwebシステムを通じた応募⼿続きが完了していない場合は、いかなる理由があっても審査の対象とはいたしません。
詳細参照
https://www.inamori-f.or.jp/inaris
問い合わせ先
公益財団法⼈ 稲盛財団 助成部
Tel:075-746-2543
E-mail:inaris@inamori-f.or.jp
〒600-8411
京都市下京区烏丸通四条下ル⽔銀屋町620