助成金募集ニュース(JFC)

2024年度「食文化復興支援事業」の募集

近年全国で風水害等の災害が多発しています。災害地域の多様なニーズに応え、活動しているNPO等諸団体の存在は大きいものがあると考えます。当財団の事業目的範囲である食・食文化振興の分野において、被災地域等で食を通して復興支援を必要としている助成対象者及び地域の食文化を次世代に継承する活動を実践している助成対象者を全国規模で広く公募し選考委員会で選考していきたいと考えます。

浦上財団は以上のような認識のもとに、食を通して被災地域の多様なニーズに応えるとともに日本の食文化復興支援活動を実践しているNPO等諸団体を支援することを通じて、日本人の伝統的な食文化の保護、継承、発展に向けた支援の一助に資することといたします。 

支援の対象とする活動内容

全国を対象にNPO等の団体が行う次のような復興支援活動 

Ⅰ 災害復興支援活動

 ア 食を通して農林水産業の復興につながる活動
 イ 食を通して食品の製造加工業や直売所、飲食店開業などの雇用創出につながる
 ウ 食を通して防災意識や防災行動の向上を普及する活動及び災害後の支援活動
 エ 食を通して地域でのコミュニティ形成目的などの復興支援事業

Ⅱ 食文化復興支援活動

 オ 食を通して地域の食文化を次世代に継承する活動
 カ 食を通して農業との連携につながる支援活動
 キ 食を通して食育につながる活動

支援の対象者

全国各県で活動している次のいずれかに該当する団体で反社会的組織でない団体

 A 法人格を有している団体
 B 地元のためになる活動をしている団体
 C 新たな価値を創出するNPO等や企業との連携をしている団体

支援金額

30 万円上限コース(Aコース:年 2 回以下の単発活動)または 100 万円上限(Bコース:通年活動)の
2 つのグループに分けての選択制(予算支援総額 700 万円)

申請手続

申請受付期間:令和 6 年 10 月 1 日(火)から 10 月 31 日(木)まで

申請手続き:上記申請受付期間内に当財団のホームページの食文化復興支援申請用ページの申請フォームに必要事項をご記入し、申請してください。

https://jsf.urakamizaidan.org/Loginf.php

お問い合わせ先

食文化復興支援事業については、財団HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
なお、本年度の申請書記載内容に関するお問い合わせは10月31日(火)16:00までご対応いたします。
オンライン申請システムに関する技術的なお問い合わせは締め切りまでご対応いたします。

公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団  https://www.urakamizaidan.or.j