JFC e-mail newsletter

NO.38 NPO支援財団研究会 2023秋WEBシンポジウムを開催いたします。

JFC e-mail newsletter No.38
◇――――――――――――――――――――◇
NPO支援財団研究会 2023秋WEBシンポジウムを開催いたします。
◇――――――――――――――――――――◇
(2023/8/16(公財)助成財団センター発行)

【事務局冒頭メッセージ】 
 
この度の台風6,7号の暴風雨で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
各地で猛暑や大雨が続いていますが、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
 
8月は平和について考えることが多くなります。
この時期に太平洋戦争のドキュメンタリー番組などを見ると、胸に迫るものがありますが、そのような時に口ずさみたくなる曲があります。
松田聖子さんのアルバムのみの収録曲ですが、音楽教科書に掲載されたこともあり、今では合唱曲としてよく歌われている「瑠璃色の地球」です。
 
=====
夜明けの来ない夜は無いさ あなたがポツリ言う
燈台の立つ岬で暗い海を見ていた
悩んだ日もある 哀しみに くじけそうな時も
あなたがそこにいたから 生きて来られた
朝陽が水平線から 光の矢を放ち
二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球
 
泣き顔が微笑みに変わる 瞬間の涙を
世界中の人たちにそっとわけてあげたい
争って 傷つけあったり 人は弱いものね
だけど愛する力も きっとあるはず
ガラスの海の向こうには 広がりゆく銀河
地球という名の船の 誰もが旅人
ひとつしかない 私たちの星を守りたい
朝陽が水平線から 光の矢を放ち
二人を包んでゆくの 璃色の地球
=====
 
この曲が初めて歌われた1986年は、20世紀最大のチャリティー・イベントと言われる ライブ・エイド(映画”ボヘミアン・ラブソディ”の映画のクライマックスでも描かれていました)が開催された1985年の翌年で、ライブ・エイドのように音楽を通して世界を救う風潮が強かった時代です。
「瑠璃色の地球」の温かく優しいメロディーに美しい情景を想像させる歌詞は、今もなお、環境問題や戦争などの様々な課題と向き合う私たちに、未来をくれる、静かな応援歌です。
 
「瑠璃色の地球」が歌い継がれている今、私たちの地球を次世代につなぐ、サステナブルな社会の実現に向けて、私たち現世代の取り組みが求められていると感じています。

INDEX

1.NPO支援財団研究会 2023秋WEBシンポジウムを開催いたします。  
2.助成実務ステップアップ・セミナーの日程が変更となりました。
3.セミナーご案内 
4.センターからのお知らせ

■==============================■
1. NPO支援財団研究会2023秋WEBシンポジウムを開催いたします。
■==============================■

◆あらまし◆
秋の助成金応募シーズン到来。プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!

来年度に向けて、多くの助成財団が助成金を公募する時期となってまいりました。助成金の受け手であるNPOとしては、助成財団とのパートナーシップを発展させるために、最適の助成プログラムを見つけ出し、よりよい企画を提案したいところです。同時に、助成金の出し手である助成財団としても、助成プログラムの趣旨を的確に理解してもらい、より質の高い応募をしていただき、パートナーシップにつながればと願っています。この問題意識を踏まえ、NPO支援財団研究会 2023秋WEBシンポジウムを開催いたします。テーマは、「秋の助成金応募シーズン到来。プログラムの狙いを理解して提案力を高めよう!」となります。 ※ NPO支援財団研究会とは、社会活動 NPO支援助成を実施する助成団体を中心とした13 団体で構成され、民間公益活動の担い手として重要な役割を果たす NPO 法人や市民活動団体の活性化と基盤強化に向けて、助成団体とのパートナーとしてのネットワークを確立し、役割を更に高めていくための活動です。事務局業務は、特定非営利活動法人セイエンとともに公益財団法人助成財団センターが担っています。

◆対象者◆
NPO法人やボランティア団体、各地の中間支援団体及び助成財団・団体、企業、自治体関係者、企業のCSR関係者 等
◆日時◆
9月22日(金)13:00~15:30
◆開催方法◆
Zoom開催となります。
オンライン 定員300名 (参加費 無料)
◆WEB申込◆
https://20230922nposympo.peatix.com/
◆プログラム◆
13:00 開会あいさつ
13:05 第1部 基調講演「よりよい助成申請を行うためにどのような点に注意すればいいのか」
プレゼンテーター:協力アカデミー代表 松原明
・助成プログラムとは何を狙っているのか
・募集要項をどう読み解き、企画はどう作ればいいか
・助成プログラムを選ぶとき、どのようなポイントに注意すればいいか
13:30 第2部「各助成団体のこの秋の助成プログラム紹介」
各助成団体/司会:松原明
(秋募集の10団体より)
・助成プログラムの概要
・助成プログラムが狙っている成果
・応募団体に期待すること
14:30 休憩
14:40 第3部「助成事例にみる財団の期待するポイント」
司会:立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科 客員教授 兼 助成財団センター理事 渡辺 元
・2助成団体(日本郵便株式会社、キリン福祉財団予定)からの助成プログラムの紹介
・推薦されたNPO法人の助成プログラムに対する解説(プログラムをどう理解し、どう企画を立てたか)
・助成団体から見たNPOの企画の評価ポイント
15:20 質疑応答
15:25 閉会挨拶
◆出席財団◆
(予定、50音順)
公益財団法人キリン福祉財団、公益財団法人助成財団センター、公益財団法人SOMPO環境財団、公益財団法人SOMPO福祉財団、社会福祉法人中央共同募金会、公益財団法人電通育英会、公益財団法人トヨタ財団、公益財団法人日本財団、日本郵便株式会社本社、独立行政法人福祉医療機構(WAM)、公益財団法人三菱財団、公益財団法人ヤマト福祉財団、社会福祉法人読売光と愛の事業団
◆主催◆
NPO支援財団研究会 (事務局:特定非営利活動法人セイエン、公益財団法人助成財団センター)

■==============================■
2. 助成実務ステップアップ・セミナーの日程が9月8日(金)に変更となりました。
■==============================■

8月3日(木)に開催を予定しておりました助成実務ステップアップ・セミナーですが、諸般の事情により9月8日(金)に変更となりました。皆さまのご参加をお待ち申し上げます。Zoom開催となります。

https://www.jfc.or.jp/news/news-20230623/

■==============================■
3. セミナーご案内
■==============================■

◎助成財団センター主催セミナーについてのご案内
Zoomでの開催を基本としています。在宅での受講も可能です。

(1) 助成実務セミナー(9月) (Zoom開催)

■==============================■
4. センターからのお知らせ
■==============================■

(1)助成財団センター後援

市民社会創造ファンド主催助成担当者のための研修交流会2023 ~豊かな関係性をつくる助成事業をめざして~1回目:助成金を「出す」編

◆あらまし◆  
(特活)市民社会創造ファンドは、さまざまな助成団体の助成担当者の方々が培ってきた知見を共有し合いながら、助成について考える研修交流会を開催しております。助成に携わる実務者の間の交流とネットワークづくりを促すことを狙い、助成財団センターはこの研修交流会を後援させていただいております。
また、 同ファンド山岡 義典理事長を始めとする、市民活動助成のレジェンド的なプログラム・オフィサーの方々のプレゼンテーションを窺うことができるのも大きな魅力です。
◆対象者◆
市民ファンド、コミュニティ財団、民間助成財団、企業、行政で市民活動助成に携わる担当者、NPO、中間支援組織、企業、大学、行政等で市民活動助成に関心をお持ちの方
◆日時・会場◆
8月31日(木)13:30~17:00
会場:SOOO dramatic!(東京都台東区下谷1-11-15)
https://sooo-dramatic.com/
◆定員◆
実地会場:50名
オンライン:100名
◆詳細(含む受講費)◆
https://civilfund-seminar2023.peatix.com/view
◆WEB申込◆
https://peatix.com/sales/event/3625431/tickets

(2)Wings Forum開催のお知らせ

世界的な助成財団の連合組織WINGSが、African Philanthropy Networkとの共催で、5年ぶりに国際会議Wings Forumをケニアの首都ナイロビで10月3~5日にわたって実地で開催することとなり、世界の助成財団コミュニティにおいてホットな話題となっております。テーマは、「世界を変革するために、フィランソロピーを変革する」です。Wings Forumのアフリカでの開催は初めてとなります。会員の皆さま方もぜひご出席をご検討してみてください。プログラム等の概要は次の通りです。https://www.wingsforum.org/programme

(3)『助成財団 NPO・市民活動のための助成金応募ガイド2022』『助成財団 研究者のための助成金応募ガイド2022』を発刊いたしました。

(4)「 助成財団センター・レポート 日本の助成財団の状況(2022)」が刊行されております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ ご寄付のお願い https://www.jfc.or.jp/donation/
助成財団センターでは当センターの事業活動にご理解とご賛同をいただき、是非ご寄付をお寄せくださいますよう心よりお願い申し上げます。

★ 会員募集中 https://www.jfc.or.jp/recruitment/
当センターの中間支援組織としての果たすべき役割、責任は極めて大きいものと自覚しておりますが、皆さまのご参加とご協力があってこそのものです。
多くの皆さまに会員として当センターを支えていただきたく心よりお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JFC e-mail newsletter No.38
編集・発行 公益財団法人 助成財団センター
発信日 2023年8月16日
編集・発行人 花崎 和彦

公益財団法人 助成財団センター
〒160-0022 新宿区新宿1-26-9 ビリーヴ新宿4F
TEL:03-3350-1857 FAX:03-3350-1858
URL:https://www.jfc.or.jp
Twitter:https://twitter.com/GIC7E8xM9r1islT

●JFC e-mail newsletter(無料)配信希望・配信中止は、
jfcnews@jfc.or.jp までお知らせください。
●ご意見・ご感想は、jfcnews@jfc.or.jp までお寄せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━